四条烏丸
-
錦市場の伊藤若冲
撮影日 2016年10月12日 正徳6年(1716年)、錦小路にあった青物問屋の長男として生を受けた伊藤若冲。 ゆかりの地として商店街のシャッターアートになっている。 錦市場 http://kyoto-ni […]
-
松原通り 烏丸~木屋町
撮影日 2015年5月6日 松原通りを烏丸通りから木屋町通りまで。これといった観光名所はないが、古い看板や建物を見て回れるのが面白い。 […]
-
佛光寺(仏光寺)のしだれ桜
撮影日 2015年4月8日 高辻通りの仏光寺の横を通った時に綺麗な垂れ桜が見え、思わず中に入ったが当日はあいにくの曇天で写真写りが今一つだった。とても残念で翌日は午後から晴れたので再度仏光寺へ向かった。 & […]
-
六角通り(木屋町~烏丸)
撮影日 2014年9月30日 木屋町通りから烏丸通りまで六角通り界隈を西へ散策。 三条通りの1つ南の通りtがいつの間にか『龍馬通り』なんて名前になっている。寺田屋も近江屋もこの通りにはないけれど・・・? 河 […]
-
祇園祭2014後祭(あとまつり)宵々山 鉾町
撮影日 2014年7月22日
-
祇園祭2014前祭(さきまつり)宵々山 鉾町
撮影日 2014年7月15日 車椅子での鉾町めぐりは昼間が無難。夜間は人混みの多さの中、目立たぬ車椅子は危険な時もある。 長刀鉾 鶏鉾 岩戸山 船鉾 月鉾 放下鉾 菊水鉾 函谷鉾 山鉾めぐりの […]
-
繁昌神社(繁昌宮/繁昌社)
撮影日 2014年7月15日 祇園祭の鉾町めぐりの最中、室町通りから高辻通りに入り、西の新町通りの向かう途中、小さな神社の前を通った。 そのまま通り過ぎようとしたが、神社の『繁昌』の文字が目にとまり、覗きこむ。 (上の […]