龍安寺 春の桜と石庭
撮影日 2013年3月31日
妙心寺から北に向かうと龍安寺への案内板が見つかります。
門をくぐった先に道路(きぬかけの道)。
寺の境内を道路が分断していることに驚く人もいる。
坂を少し登ると山門があり、ここで拝観料を払う。車椅子の迂回路はここで教えてもらえます。
山門を入ってすぐに鏡容池(きょうようち)。眺めの良い所はこの石段を登らねばならず、車椅子は残念。
石段を登ったら、こんな景色。
砂利道はかなり踏み固められているので車椅子でも何とか進めます。
ここが石庭に行く迂回路。
でも素直に迂回路へ行かず、もう少し進みましょう。石階段があるぎりぎりまできれいな景色を楽しめます。
お寺の人に声をかければ、石庭へ行く車椅子用通路に案内してもらえます。
石庭の端に車いす用の拝観スペースがあります。
石庭と桜が一度に眺められるだけにかなり多くの人。
Comments are disabled.