城南宮
撮影日 2015年4月26日
厄除けの神様というだけでなく、境内の庭園の美しさでも有名。時期によって咲く花も違い何度でも訪れたくなる。
国道1号線沿いに位置している。車なら国道1号線・名神京都南インターチェンジから南(大阪方向)に行くとすぐ。
バス停も国道1号線沿いにある。
地下鉄「竹田」駅から来る場合は、名神高速道路に沿って進めば迷うことなく城南宮に着く。
境内に入るのは国道1号線側の西の鳥居(上の写真)、もしくは東側の鳥居からとなる。
どちらも舗装されているので車椅子で入るのに問題無し。
源氏物語 花の路(有料)
途中に砂利道などあるが車椅子でも入れるというので中に入った。
実際、中に入ったところ、何箇所か車椅子ではツライ、もしくは車椅子では無理なところがあったが、庭園内の花は美しく、お金を払ってでも入る価値はあった。
次はどんな景色が見えるかワクワクしながら進んだが、この石段はさすがに無理。引き返す。。。
ウェブサイトに今どんな花が咲いているか情報が載っている。
行く前には必ずチェックしよう。
方除の大社 城南宮
http://www.jonangu.com/
Comments are disabled.