一乗寺・修学院
鷺森神社
2018年1月19日 wake-do
撮影日 2017年12月9日
鷺森神社(さぎもりじんじゃ、さぎのもりじんじゃ)は京都府京都市左京区にある修学院、山端の氏神社。
「八重垣」と呼ばれる石があり、この石に触れて祈ると悪縁を絶ち、思う人との良縁が得られることはもとより、夫婦和合や家内安全が授かると言われている。

修学院離宮や曼殊院の方から坂を下りてきた場合は、この入口を見逃し通り過ぎると遠回りすることになる。


拝殿手前は石の階段であるが、西側にスロープが設置されている。
社務所に聞けば教えてもらえる。
社務所


社殿横のスロープ。ここから車椅子は拝殿の前に行ける。

こちらは一乗寺・北白川方向の鳥居。
修学院離宮や曼殊院に比べれば、マイナーで地味な神社かもしれないが、穴場感は充分ある。



Comments Closed
Comments are disabled.