出町柳・下鴨
河合神社
2018年1月28日 wake-do
撮影日 2017年12月28日
ユネスコ世界文化遺産・下鴨神社の摂社の一つ、女性の参拝が急増中の河合神社。ご祭神は神武天皇の御母神になる玉依姫命(たまよりひめのみこと)。
女性の守護神である玉依姫命は、古くから女性の美の神様として信仰されており、安産・育児・縁結び・学業・長寿の神様ともいわれている。

下鴨神社に入ってすぐに見える「女性守護 日本第一美麗神」の案内看板。



門に段差があるため、中に入るのには介助が必要。
神社の人気、「鏡絵馬」。この日も数多くの女性が絵馬の奉納に訪れていた。





鏡絵馬御化粧室。ここで自分の化粧道具、もしくは備え置きのクレヨンで絵馬をメイクします。









Comments are disabled.