店舗
-
出町桝形商店街
撮影日 2017年12月28日 鯖街道の終点出町柳に古くからある商店街。最近は人気アニメの舞台になり、アニメファンから聖地とされている。 実店舗だけでなく、屋台の店も多いのが桝形商店街。 鯖寿司が人気のうどん屋は連日観光 […]
-
本田味噌本店と澤井醤油本店
撮影日 2017年7月11日 京都府庁周辺エリアは、観光ガイドにあまり載らない面白いスポットを見つけることができる。 本田味噌本店 店内へは車椅子のまま入れ、一般客でも味噌が買える。 本田味噌本店の白味噌が […]
-
ダイニングガーデン京回廊
撮影日 2014年11月28日 京都タカシマヤ(高島屋京都店)7階にある飲食店フロア。 他府県からの問い合わせで、車椅子でも都合の良い飲食店を尋ねられると、何かのこだわりがなければ、ここを紹介する。 各ジャンルの料理があ […]
-
白川(三条~仁王門通り)
撮影日 2014年10月21日 琵琶湖疎水から祇園にひかれる『白川』。三条通りから仁王門通りまで白川沿いを散策。 京都市営地下鉄東西線「東山」駅から地上に上がり、東へ進めば白川に着く。 三条通りから白川橋の西側の細い道 […]
-
大映通り商店街
撮影日 2014年10月11日 大映通り商店街は嵐電(京福電鉄・嵐山本線)の帷子ノ辻駅と太秦広隆寺駅の間にある。座頭市や眠狂四朗などを制作した映画会社『大映』の撮影所がこのあたりにあった。 帷子ノ辻駅 帷子ノ辻駅前交差点 […]
-
六角通り(木屋町~烏丸)
撮影日 2014年9月30日 木屋町通りから烏丸通りまで六角通り界隈を西へ散策。 三条通りの1つ南の通りtがいつの間にか『龍馬通り』なんて名前になっている。寺田屋も近江屋もこの通りにはないけれど・・・? 河 […]
-
祇園新橋・巽橋
撮影日 2013年7月6日 四条縄手通り(大和大路交差点)を北に向かうと白川沿いの景観が見えます。 春は桜、夏は緑、秋は紅葉、四季によって景観の変わるこの川沿いの景色はいつ来ても楽しい。 「 […]
-
縄手通り(大和大路)
撮影日 2013年7月6日 大和大路通りの四条から三条の間を『縄手通り』と呼びます。 四条大橋川端通りの交差点を弥栄神社方向へ。一つ目の信号が大和大路通り(縄手通り)。 祇園ほどのにぎやかさ・華やかさは無いものの、いろ […]
-
四条河原町~四条大橋
撮影日 2013年7月6日 四条通りは烏丸から祇園にかけて和装小物のお店が多い。 珍しいというか、読みにくいお店の名前がいろいろ。 このお店は櫛屋さん。クシだから「9」と「4」。足し算で十三. 下は「唐の櫛屋」で、「1 […]
-
錦市場商店街
撮影日 2013年7月6日 錦市場公式ウェブサイト 大きな地図で見る
-
壱銭洋食
撮影日 2013年7月6日 四条通り縄手通り(大和大路通り)交差点のすぐ北側にある『壱銭洋食』。 “昔懐かしい美味しさ”の『お古乃美焼き(お好み焼き)』のお店。 丸椅子を少し横によけてもらうと車椅子でも十分お店の中で食 […]
-
一保堂茶舗
撮影日 2013年6月16日 寺町二条にあるお茶の専門店。 喫茶室「嘉木(かぼく)」。 店の売り場横にある喫茶スペース。テーブル席とカウンター席があり、車椅子では行っても十分余裕があった。 新茶セット。御湯の温度、量、 […]